oyamaTV
あぽ〜日記:2004年2月

2004.2.29

● 予想してみました 競艇予想

yosou.jpサイトで「第17回JAL女子王座決定戦」というのを予想したのがアップされた。当たるといいですが。祈りましょ。

● 指を痛め...

左薬指、第二間接あたりが痛い。もう1ヶ月以上になる。
ある朝、起きた時に痛みが走り、何日経っても痛みが治まらない。

原因を考えた。
「年齢に寄る関節炎か?」と思ったが、そりゃ、やっぱり早すぎるべ。婆さんでもあるまいし。

で、考えたところ、PowerBookを持つ時の持ち方ではないかと思う。
ちょうどPowerBook 15インチ(アルミ)に変えてから症状が出たので、前のマシンとのわずかな重さの違いが影響したものと思われる。

かばんの持つところ(取っ手)を指にひっかけた形で持つのが原因かと思われる。癖でいつも左でかばんを持ってしまう。一番弱い左薬指にそれが出てしまったのではないだろうか? 山登りのように背負うタイプのかばんに変えるべきかもしれない。

てっちゃん(弟)に教わった応急措置で、一時的には良くなるが、原因を断ち切らないと根本的には解決しないな。


2004.2.28

● Macでカタカナ変換する時、どうしてる?

私は、1991年以来ずっと「カタカナ変換にはoption+tabキー」を利用していた。新しいGoLive で「このショートカットキーがカタカナに変換できないのは不便だ」とAUGM in Tokyoの休憩時間にこぼしていたら
「え〜! option+tab〜!」と驚かれた。

私の方が驚いて、「え?他にやり方があるの?」と聞いたら、
「普通は、control+k」
「ひぃえ〜〜〜!」(私のおたけび)。

TMUGのありたさんが即座に「ことえりヘルプ」を調べてくれたら、
「option+tabキー」は「文字種を順次変換する」ショートカットキーだった。
それと同じ使い方として「option+x」「option+c」「option+z」「option+a」を利用することも出来るそうな。

option+tabは、身体になじんでいて、無意識に指がそこに動く。だって13年間、何も考えずに使って来ましたからね。しばし強化特訓をしなければなるまい。

それとともに、私が「カタカナは、option+tab」と伝授してしまった皆様、大変、申し訳ありません。それはあまり一般的ではなかったようです。すんません。

● Macで音楽クラブが「GarageBand」デモ

AUGM in Tokyoでは、Macで音楽クラブの秋山さんがGarageBandで曲を作るデモを実にわかりやすく説明し、会長のあらせさんが、会場にてボーカルの録音して見せてくれた。秋山さんは今月号のMacFan誌にも執筆しているらしい。

● iPod mini 想像よりも小さ〜い

AUGM in Tokyo厚振湖(アップルコ)観光協会の高松さんがiPod miniを持って来て見せてくれた。
小さ〜い。軽〜い。持ち運びにはこのくらいでいいかも〜と思っちゃうよ。

● 原田さんマクドナルドの店頭に立つらしい

AUGM in Tokyoのアップルからのご案内として
「3/5(金)19:00〜20:00、マクドナルド西新宿店にて元アップルコンピュータの原田さんが店頭に立つので、是非、お店にいらしてください」だって。
はてさて、行列は出来るか?


2004.2.27

● 送別会

今月いっぱいで退職するKさんの送別会。
面接に来たときの明るくて素直なKさんを昨日のことのように覚えているので、勤務年数を数えてみたら、6年半が経っていたことに驚いてしまった。
よくぞ、私の叱咤激励に耐え、今日までついて来てくれました。ありがとう。
これからは、社長と社員という立場ではなくて、ただの個人として、楽しい話を聞かせてください。ご多幸をお祈りしています。

● CAD製図基準(案)

国土交通省が定める「CAD製図基準(案)」に基づいて図面を作成するには、その「基準」をきちんと頭にたたきこまないといけない。この資料がおそろしく分厚い。はてさて、電子化は効率化を目的にしているはずだが、今は効率化のために苦労している感じがする。


2004.2.26

● 読書

「ホンモノの日本語を話していますか?」金田一春彦・著

ホンモノの日本語を話していますか?私もボヤ〜っと思っていたことだが、「語学を覚えるには、その言葉を話す国の文化を知る必要がある」ことが明確に書かれている。
方言や外国語との比較などもおもしろいし、「日本語の良さ」と「日本文化のすばらしさ」を見直した。

戦後、ドパーっと入ったアメリカ文化によって日本は圧倒され続けたが、この辺で日本を見直すのもいいよね。


2004.2.25

● 近況

今日はほとんど外勤で大好きなMacに触れるのは朝と夜だけかなぁ〜。


2004.2.24

● Safari Menu 1.7.6

Safariのブックマークをメニューバーに表示出来るソフト「Safari Menu」(フリー)をインストールした。

SafariMenuの画面

Safariだけではなく「IEのお気に入り」も読み込んでくれたのが嬉しい。

IEからSafariに移行するべく、Pantherになってから再び「サファリ探検隊」を使ったが読み込みが出来なくて(以前は出来たんですけど)、Safariへの移行が出来ずにいたが、これで一歩前進するか?

Googoleの検索も出来るし良いっスね。しばらく使ってみましょッ。


2004.2.23

● yosou.jp1周年記念レース/写真掲載 競艇予想

yosou.jp1周年記念レースの写真をアップした。
競艇選手との記念写真あり〜の、サインしていただいた色紙ありーの。

● 恒例/春の社長面談

社員の皆さんとの「春の面談」が始まった。
従業員の皆さんの意見をきちんと聞くことは、簡単そうでいて、案外と難しい。そして、勇気を持って述べてくれる「改善して欲しいこと」をきちんと改善していくことは、それこそ簡単そうだが難しい。皆と一緒に理想の会社を築きたい。


2004.2.22

● 筋肉痛

昨日、戸田競艇場の帰り道、ゴルフの打ちっぱなしをして筋肉痛。
ゴルフってのは、なかなかボールに当たらないもんスね〜。

● ヒラギノフォントを適用してみた

Safari でこのページを見たら、あらら、文字が美しくないのね〜。
Safari で見たときはヒラギノフォントになるように、アップルのページを参考にJavaScript で分岐。


2004.2.21

● 祝・yosou.jp1周年記念レース(戸田競艇場)競艇予想

会社(テレパス株式会社)で「yosou.jp」という競艇の予想サイトを運営している。

その1周年記念に何かやりたいと思っていたら、日本レジャーチャンネル(JLC)戸田競艇場の「第3回日本レジャーチャンネル杯競走」で「冠協賛レース」の応募していたので申し込んだ。

その応募が通り「yosou.jp1周年記念レース」という名のレースが開催。「特別席をご用意しております」との連絡が入ったので、会社のyosou.jpメンバーらで行くことにした。

応募の際の協賛金はすべて「ハンセン病制圧競艇チャリティ基金」として寄付される。

行ってみて、対応の良さに驚くばかり。
私達が通されたのは、TODA CLUBの会員専用観戦ルームで、コーヒーやお茶は、「どうぞ、ご自由にお飲みください」とのこと。

窓ガラスごしに競艇場が見える。前をさえぎるものは何もない。机の上に競艇新聞をおいて、あれこれと検討出来る。券を買うときは、専用の自動販売機を利用するので、混み合うことはない。快適。

競艇新聞は3紙も用意してくれていて(そうとは知らずに入る前に500円で買ってるんですけどね)、おみやげにと、「(競艇月刊誌)BoatBoy」やグッズをいただいた。VIP待遇に不慣れな我々は恐縮しつつ、おおいにレースを楽しんだ。

そして、いよいよ第10レース。

大きなモニターには「yosou.jp」の文字が大きく表示され、アナウンサーは「yosou.jpが1周年を迎えた記念のレースです」と何度も伝えてくれた。嬉しい。

大モニターに表示される

レースは大荒れに荒れて万舟となる。

冠レースの後は係の人に案内されて、通常では入れないピットのところまで連れて行ってもらった。

ここで優勝した三品隆浩選手との記念撮影。色紙にサインをしていただく。三品選手はとてもいい方で、「たまたまあったから」と言って、前日のレースで壊れて使えなくなったプロペラ(10万円もする)にサインを書いてくださったのだ。貴重な品を。感謝感激。

三品選手と記念撮影

戸田競艇場の方から、プロペラの整備をしている選手を見学させてもらったり、そこを通りかかった選手の皆様(白井友晴選手向井美鈴選手佐々木裕美選手ら)と記念撮影をさせてもらったり、いたれりつくせりのサービスを受けた。通常では撮影禁止だが、「特別に」デジカメで撮影もさせてもらい、Web掲載も「特別に」許可していただいたので、のちほどyosou.jpページにアップする予定。

私は賭け事はからきしダメで、競艇はサイトを運営するにあたって、にわか覚えで知るようになった程度だが、帰り道、競艇に詳しいスタッフから「競艇選手の態度の良さはその教育が徹底していることにある」ことなどを教わり、すがすがしいスポーツマンにふれ、実に良い経験をさせてもらった。すばらしい一日を過ごした。


2004.2.19

● アップルストア銀座

銀座方面に用事があったので、帰りにアップルストアに寄り、GENIUS BARで「Virex」(ヴィレックス=ウィルスチェックソフト)をインストール出来ない件について相談してみようと思う。

8時過ぎ。3人待ちで4番目。約15分ほど待つ。
ここで相談するのは初めて。物見遊山。

きれいなお嬢さんがテキパキと対応し、いくつか試してくれ、「システムが変」なことがわかり、再インストールを勧められる。

まぁ、そちらはそんなモンかなと思っていたが、「ン!」と言い、おもむろにディスプレーをふいてくれる(ホコリまみれだった〜ので赤面。)。

ディスプレーに妙な白い斑点を3つ指差して、
「これがこの機種の初期不良です」とな。
これまでまったく気にしちゃいなかったんスけど、言われると気になる。

「1年未満ならば無料で交換します。交換には3〜4日かかります」とのこと。
「ひ〜」

そういえば、そういう記事が出てましたっけね。
3〜4日マシンがないのは辛いでござるなぁ。

閉店近い時間にもかかわらず、とても親切に対応してくださって、ありがとうございます。同じサービス業として、とても参考になります。

● フレッツADSL モアII(40Mbps)

自宅の回線をフレッツADSL12Mbpsから40Mbpsに変更した。
わずかではあるが速い。嬉しい。
届いたモデムを差し替えただけで使えた。ま、そんなもんか。


2004.2.18

● 近況

先週からMacにさわる時間が増えて、楽しくなった。
それまではPowerBookを開くことも億劫になってたのよ。
ちょっとした心の疲労だったのね。

アミノカルピス英才型」って、ネーミングがおもしろい。
7種のアミノ酸+DHA+ブドウ糖入りで「集中力と持続力」がアップする?
とりあえず飲んどくか。

サッカーは一次予選の初戦に勝ったようで、特にサッカー好きというわけでもないけど、まずは良かった。

● MacでCプログラミング/出来るようになりたい

山は高く、登るつもりが樹海に入り込み、迷子になった感じ。
さまよい歩いて、やっと道らしきものが見えた。前進。


2004.2.17

● 「Pods Unite」キャンペーン

へぇ〜、フォルクスワーゲンはニュービートルを購入すると、iPod20GBと接続キットをプレゼントするようだ。「2/16〜3/31まで登録」の期間限定。TV CMもなかなか良いっすね。

私が免許取り立て時代に所有したのはフォルクスワーゲンの車だったな〜。
今はバリバリのペーパードライバですけど。

● OnyX(フリーソフト)

新しもの好きのダウンロードからリンクされていた「OnyX1.4.2」をインストール。「システムのメンテナンス&最適化ツール」だそうで、これがフリーとは驚き。
とりあえず、最適化などをしておく。

● Adobe GoLive CS

Adobe GoLiveをアップデートした。
6.0からのバージョンアップはCSという名称になった。実際は7.0。

だが、「Adobe GoLive Co Autohr」とかいうウィンドウが出て、先に進めない。トホホ。サポートに電話。

「シリアルが2つあって、Co Authorのシリアルを入力したのではないか?」という話。慌ててCDに貼ってあるシリアルを確認すると、く〜、「そうでした。」

「Co Authorは複数人でファイルを管理しつつ仕事を進める場合に使う」そうで、私には不要ざんす。よくよくCDケースを見ると、Co Authorは別CDになっていたんで、普通は気がつくかも〜。

アプリケーションをフォルダごと捨てて、ライブラリ/Preferences/Adobe Golive 7.0 Prefs を捨ててから、もう一度インストール。出来ました。慌ててはいけませんなぁ。

新しいGoLiveはイメージがかなり変わってるゾ。機能もかなり増えているみたい。
それに反してマニュアルは薄くなってる。

● MacでCプログラミング/出来るようになりたい

こちらのページ「http://developer.apple.com/documentation/Carbon/」を調べる。英語。

● 気仙沼の弟もADSLに

気仙沼も弟もADSLになった。接続速度が速くて驚いてるらしい。


2004.2.16

● AutoCADのまとめを

クライアントに提出する「VectorWorksとAutoCADの違い」をまとめる。VectorWorksはMac用として開発が始まったCADソフト(miniCADという名前だった)。

最初がMacなソフトはわかりやすくて良い。他にもMicrosoft Excel、Adobe Photoshopも「Macのソフトとして誕生したのでわかりやすいのサ」と思ってる。

AutoCADはDOSから始まり、コマンドで入力することから始まったソフトなので、GUIとしては統一感のなさを感じる。でも業界標準になっているので我慢して使わないといけない。

東京大学でMacを1,000台程度導入するが、やむを得ずにWindowsも導入する。そのWindowsでは何をするかというと「AutoCADを動かす」と記事が出ている。

● カネボウは

ここに来てカネボウは「花王に化粧品事業の売却することを白紙撤回」した。
経営陣の苦悩する姿が見えるね〜。いずこも大変なご時世ですなぁ。


2004.2.15

● MacOS X パスワードを忘れたら...

MacOS Xのパスワードを忘れた時はどうするか? と質問された。自分にもメモ。

1.OS のCDで起動する。
2.インストーラを起動する。
3.Installerメニューの「パスワードをリセット」を選択する。
4.新しいパスワードをつける。

● MacでCプログラミング/出来るようになりたい

構造体、共用体、enumがぐちゃぐちゃになってる。いかん。


2004.2.14

● TMUG例会

GarageBandをデモする。
SoundTrackとの比較といった視点でやってみたが、伝わったかしらん?
Macで音楽クラブとは趣向を変えて、「まったく楽器を弾かずに曲作り」といった点に絞った。短い時間で伝えきれなかった事は次回へ。

● GarageBandの素材が格納してある場所

GarageBandの音素材はここにある。
ライブラリ/Applicatin Support/GarageBand/(ここから不可視)Apple Loops/Apple Loops for GarageBandフォルダの中。

● 小太郎

犬嫌いの母が小太郎のセーターを編んで送ってくれた。こんな感じ。
サイズはピッタリ。やるジャン。父のセーターの余った毛糸で作ったのかな?

セータを着る小太郎−1セータを着る小太郎−2
セータを着る小太郎−3セータを着る小太郎−4


2004.2.13

● keynote それでも使うか...と言われても

テレパスの全体会議なので、特に資料は不要だったが、それでもKeynoteを使っている。会議という名の「keynote布教活動」と思われてるらしい。

深夜、家に帰ると「福山通運」の不在通知。
アップルからの届きものだな(GarageBand Jam Pack)。


2004.2.12

● MacでCプログラミング/出来るようになりたい

MacOS X CarbonプログラミングガイドCarbonAPI がわかってない。あちこちを探す。
アップルのサイトを探すが、英語の記述が多く、英語はわからないわ・プログラミングがわからないわの二重苦。小池さんのサイト「Koike's HomePage」がわかりやすい。

これはすでに本になって発売されていて、実は手元にあった。トホホ。


2004.2.11

● 休日

ジョージ・ベンソンの「Give me the night」を聴きながら書いてる。懐かしい〜。

ソフトウェアアップデートでJava1.4.2にアップしようとするとエラーが生じて最後までいかない。同じものをアップルのサイトからダウンロードしたらインストール出来た。う〜む、、、どこが弱っているのか?<私のマシン

● MacでCプログラミング/出来るようになりたい

メニューに「Close」を追加する方法を教えてもらったので、それに「New」や「Open」を追加してみようと思う。文字だけは表示出来たが、うまく動かない。

● Dent du Midi 0.6

GeorgeBandにStandard MIDI Fileを読み込むためのソフト「Dent du Midi 」は0.6にアップしていた。
このソフトにドラッグ&ドロップすると、AIFFになり、それをGarageBandに取り込む。取り込んだ後でまたMIDIファイルとして変更出来るという不思議。

● GarageBandサイト

Macお宝によると「Garage Session」と「Short Music & GarageBand研究会」があるらしい。

このソフトを気に入った人が多いようで嬉しい。が、私はどうかというと、PowerBook G4/1.25MHzで動かしても、サクサク感がないのがちょっと辛い。重い感じ。それに少しトラックを増やして、ちょこっといじるとすぐにCPUがいっぱいになっちゃう。これを快適に動かそうと思ったら、「やっぱG5なのかな?」とすねる。

dp4やLogicならばサクサクと動く。価格が10倍も違うんだから、そんな事を言ってはいけませんよね。


2004.2.10

● 歩いただけで筋肉痛〜(トホホ)

朝からずっと打ち合わせ。
運動不足解消にと、クライアント先から自宅まで歩いた。おおよそ45分。
1年前までは徒歩(30分)通勤だったのが嘘のように、すっかりなまっちゃって。筋肉痛になりそうな気配。トホホホホ〜。


2004.2.9

● 新幹線/東西の違い

一昨日は東北新幹線を利用し、昨日は東海道新幹線を利用した。
サービスはわずかではあるが、違いがあっておもしろい。
東北新幹線にはあって、東海道新幹線にはないサービスをあげてみた(逆は見当たらなかった。気付いてないだけかもしれないけど)。

車掌さんが切符拝見に来ない。

  自動改札を通るとその際にチェックされるそうで、座った後に切符を見せる必要がない。座ると即・寝ちゃう私には嬉しい。車掌さんは座席の確認はしていて、空いてるはずの座席に座ってる人を見つけると「切符を見せてください」と言ってるから、システマチックにチェックされているようだ。

ゴミ回収が来る。

  飲み物などを売るように、若いお嬢さんが2人でゴミ回収に来てくれる。クリーンなんとかというサービス。身の回りがすっきりして嬉しい。良いサービスだな〜。

コーヒーには砂糖とミルクはいるか?と聞いてくれる。

  コーヒーの値段は東西を問わずに300円。味の違いはきっちりと比べてないのでわからない。東北新幹線は「お砂糖とミルクはお使いになりますか?」と聞き、必要なものだけを渡してくれる。東海道新幹線はそれらが一つのビニール袋に入っているので、ミルクだけが必要だとしたら、砂糖は捨てることになる。無駄だなと思う。

座席シートの背面に、飛行機にあるような小冊子が用意してある。

  JR東日本で旅をするとこんなに楽しいってな記事が満載で旅心をくすぐる。贔屓の浅田次郎の連載もあって嬉しい。次は母を連れてここに行ってみたいな、なんて思いながら読む(実現出来てないが)。

そんな違いを楽しみながら出張しているのであ〜る。サービスの質では東北新幹線に軍配をあげたい。車輛は東海道新幹線の方がお金がかかっているようにも思える。たまたま新しい車輛に乗っただけかもしれない。鉄道マニアではないので詳しいことはわからない。

それにしても、国鉄時代からサービスは格段に良くなった。
若い皆さんは「国鉄って何?」って感じでしょうか?


2004.2.8

● 手本にしたい経営者たち

テレビ朝日「サンデープロジェクト」のゲストで「イトーヨーカ堂」会長、そして「セブンイレブン・ジャパン」会長でもある鈴木敏文氏が出演していたのを見る。
たまたま週刊ダイヤモンドでも「セブン・イレブン」の事が詳しくとりあげられているのを読んだ。毎週(しかも30年間継続で)全国からフィールドカウンセラーを担当している人を集めて、会議を開催しているという。「今、お客さんは何を望んでいるのか」と問うそうだ。今日の繁栄の影には、そういう地味な活動があったのね。すごい。

同番組では「しなの鉄道」の杉野正社長も映っていて興味深かった。本のイメージで勝手に想像したのと実際は違うんですね。

● Safariを1.2にアップしたら

サイボウズのトップページがきちんと表示されるようになった。
これでやっとメインブラウザとして使うことが出来るかな?
掲示板への書き込みなどで文字化けしなければOKか。

● これから大阪へ

今日は日曜だが、明日の朝は早いので、本日中に大阪に移動する。
このところ出張が続いているので、疲れがたまってる。
火曜日から日常に戻る。

● MacでCプログラミング/出来るようになりたい

進みが悪い。Carbonに関する本は少ないためネットで検索する必要がある。しかも英語。睡魔が襲う。頭の回転がよい朝に変えようっと。


2004.2.7

● 今夜は東京(あわただしく過ごす)

朝から掃除をしたりとあわただしく動き、10:53AMの「JR快速スーパードラゴン」に乗り、東京に戻る。そのまま事務所に行き、留守中に溜まった書類を片付け、「Macで音楽クラブ」例会に顔を出す。

「GarageBand」がテーマだったからか? 大勢の人が集まり、とうとう「ルノアール小滝橋通り店」から「定員は12名ですんで...」とクレームが入る。24名ほど集まったでしょうかね。例会は顔を出した程度で早々に家に帰り、部屋の掃除と洗濯などをして過ごす。ぐったりして、他の事をする気力なし。


2004.2.6

● 気仙沼で過ごす

久々に平日の気仙沼で過ごす(帰省するのは盆暮ればかりで)。
こうして普通の生活の中にいるとそこの暮らしが見える。父は介護老人保健施設「リンデンバウムの杜(通称:リンデン)」に行き、その留守中に母は気功に出かけ、私は家の掃除などをし、母と「ICORE(イコーレ)」で買い物をし、父の帰りを待って、母と3人で、母方の祖母を病院に見舞い、弟の家にiMacの様子を見に行った。

弟は(というかオヤマ家は)テレビの映りが悪ければ「たたけ」と言われて育ったから、めっきり電化製品に弱い。弱いくせに新しいものが好き。「iMacもどうせ、放置しているだろう」と思いきや、デジタルカメラを接続して「iPhoto」に取り込み、子供達も楽しく使っていた。CDも何枚か焼き付けたりして、「簡単すぎて目の前にあった【Burn】ボタンが見えなかった」そうな。すごいね。MacOS。

夜は両親と3人で「あさひ鮨」で寿司を食べる。うまい。ここは初めて「ふかひれ寿司」を作った店。仙台や一ノ関にも支店がある。

その後は、深夜までかっつ・喜市君と「時代屋」で飲む。
2人はMacユーザで、しかも(アマチュア)ミュージシャンなので、GarageBandの使い方を披露する。喜市君もやっと「使えそう」と言ってくれる。
ただし、今持ってるMacはG3なのでCPUが足りない。
新しいMacを買うための資金が問題だな。


2004.2.5

● 出張

仙台3日目。(新潟に続いてこちらも)雪。
(新潟市内もそうだが)仙台市内も雪が積もるのは珍しいらしい。

「気仙沼出身だ」と伝えると、東北各地から集まってくださったクライアントの皆様が親近感を持ってくださり、仕事はスムーズに進んだ。良かった。地方には東京にはない暖かさがあるね〜。

明日の金曜日は休みをもらい、実家の気仙沼に帰る。
介護に疲れている母にエールを送り、父を元気づけるのが目的。

しかし、私も相当に疲れているらしく、道中は本を抱いたまま熟睡。
南気仙沼駅に降り立つと、仙台の雪が嘘のように、雪のかけらも見当たらない。
気仙沼は海沿いなので雪が少ないんだね。両親の嬉しそうな顔を見るのがなによりも嬉しい。


2004.2.4

● 出張

仙台2日目。
こちらは雪が舞っている。積もるかしらん?

● MacでCプログラミング/出来るようになりたい

すっかりなまけてしまったCプログラミングの勉強を再開。
なんでこうも、なまけちゃいますかね? 継続は難しいのぅ〜。
作ってみたい「Macのソフトのネタ」は増えていくばかり。早く形にしたいな〜。

本日はCarbonApplicationを作成し、「File」メニューに「Close」を追加。ショートカットキーも設定。見よう見まねでやったので、もっと理解しないダメだな。


2004.2.3

● 出張

今日は仙台におりまする。
旅にもちょっと疲れており、ホテル内のレストランで食事をいただき、早めに部屋へ。

● 読書

「バカの壁」養老孟司・著
ベストセラーは納得。興味深い。繰り返し読みたい本。


2004.2.2

● 近況

ほとんど外勤。雨が降って寒い。明日は仙台に出張っす。


2004.2.1

● 合併から1年

昨年の今日(2/1)は3社合併した日。
この1年は本当に早かった。従来の倍も3倍も忙しかったな〜。
いろいろな事をしたようで、振り返るとたいした事もしていないと反省する。
明日から、初心に戻って、チャレンジしよう〜っと。

.