あぽ〜日記

2004年11月

2004.11.30

晦日(みそか)

銀行は混んでる。郵便局も混んでる。ま、ゆっくりいきますか。
明日から12月ですよーん。どうよ、この早さは。

2004.11.28

大学のMac人気

asahi.com「大学でMac人気上昇中」は嬉しい話題っスね〜。

2004.11.26

たまには気も遣うサ

大事な会議がありヘロヘロ。神経を使ったんだなぁ〜。

帰り道、銀座を通ると「宝くじ」を買う人が長い列を作っている。
12月に父が出張に来た時、弟が出張に来た時、この列を見ては「ここで商売をするには何がいいか?」と言い合いながら歩いたっけなぁ。
商人の家に生まれると、「人が集まってるとこ」を見ると血が騒ぐんだな。ヤダヤダ。

2004.11.25

けが人

弟の息子(次男)が骨折したそうな。大丈夫? お大事に。

けがしたトモちゃん

2004.11.24

制服は残るらしい?

母校/鼎が浦高校(女子校)が、気仙沼高校(男子校)と合併するので、「私達のあの制服(セーラー服)はどうなる?」論議があった(らしい)。
伝統(ホントかい?)の制服を支持する卒業生が多い。
ぐるぐる堂日録」によると、どうやら残るらしい。ホント〜?

2004.11.23

とうとう買ってしまった

安かったので買ってしまったのは「老眼鏡」ざんす。
40〜45歳用の「+1.00」とかいうやつ。
Macを使う時は文字サイズを大きくしたりでいいんだけど、英和辞典のように細かい文字がぼやけちゃう。
小太郎君の爪を切る時も辛くなってきたシ。先日の健康診断で老眼が進んでいることがわかったシ。
試しに店頭で掛けてみたら、細部がスッキリ見える。
3年前まではこのくらいに見えた気がする。
やっぱ40歳になった頃から始まっていたのか。

稲葉眼下ホームページ」によると「老眼は、水晶体の老化によって「調節」が出来なくなった状態」らしい。

もともと視力は良いので、ピントを合わせようとして頭痛になったりした。まぁ、無理をせずに年相応にツールを利用するか。

2004.11.20

SafariSpeed

「MacBSの日常生活的日記」で紹介されていた「SafariSpeed」 を使ってみた。少し速くなったような、でもFireFoxほどの感動はないかな。

2004.11.19

FireFox

FireFoxは、速くて快適っすね。
Safariからこっちに変えようかな?

Safariのスナップバック機能はない。が、活用してなかったので問題なし。
Safariのフォントの美しさにはかなわないが、それはテーマを変えていけばいいみたい。

タブブラウズ機能「コマンド+Tキー」はSafariと同じ。
タブの切り替えは「shift + control + tabキー」は、指がちと辛い。
タブの設定をした状態でブックマークに保存出来る。
「フォルダを作りすべてのタブをブックマークする」にチェックを付ける。
タブをブックマークにする

ブックマークはどうする?
Safari Bookmark Exporter」を使った。
Safari Bookmark Exporterを使う

2004.11.18

アップル日本で音楽配信ホント?

今日は一日、打ち合わせで外勤。事務所には30分しかいなかったなぁ。
雨が降って寒かったっス。もう冬なのね〜。

NIKKEI NETによると、「米アップル、日本で音楽配信・来春メドに10万曲」って、本当なら嬉しいっす。
「邦楽を中心に国内最大級となる10万曲以上をそろえる考え」は実現するかな? するといいな。

2004.11.17

SafariでPDFファイル見る時はどうしてる?

PDF Browser Plugin

SafariでPDFファイル見る時は、いちいち保存してから読んでいるが、時間がかかる。
Adobeサイトを見ても、Safari用のPlug-inを見つけられなくて、そのままになっていた。
検索してみると「PDF Browser Plugin」というプラグインがある。
これを/ライブラリ/Internet Plug-Insフォルダにコピーして(ブラウザソフトを起動し直すて見ると)イイっすね。使ってみようっと。

2004.11.16

健康診断

そういえば、昨日は、会社の健康診断だった。ガビーン。
体重はさらに増え、老眼は悪化という、悲しい事実よ。
普通の視力検査は、両目とも1.5がハッキリ見えるってのに
(そこの検査マシンは1.5までしかないが、きっと2.0も見えるだろうな)、それなのに近くが見えない。グシューン。

2004.11.15

読書:すべては一杯のコーヒーから

「すべては一杯のコーヒーから」松田公太・著。

すべては一杯のコーヒーから

タリーズコーヒージャパンの創立者/松田氏が書いた本。
設立から数年の間にナスダックジャパン上場を成し遂げた若き成功者は順風満帆に見える。しかしながら、この本を読むと、それまでの苦労は数知れない。
私も設立の経験を持つから、経験不足による様々な失敗談は、あまり語りたくないこととして封印していることも多い。けれど著者はそれを隠さずに書く事で二度と同じ失敗を繰り返さないようにと、そして、これから起業しようとする人へのアドバイスになればという思いは、すばらしいのひとことに尽きる。

著者は、小学校から高校までのほとんどを外国で暮らした帰国子女である。日本語の他に自由に外国語を操れる帰国子女をうらやましく思うものだが、子供の頃から別の文化に触れることの難しさがあるわけで、それを一つ一つクリアしていった先の成功だろう。

英語を自在に操り、アメリカの文化に慣れ親しんだ著者でさえ、タリーズコーヒーUSAとの契約については四苦八苦している。契約書の記述内容の持つ重要性を改めて思い知る。日本では、今だに「なーなー」で済ますこもと多い。

この本は2002年に書かれていて、まさか2004年に上場企業している複数の会社にいろいろな問題があることが公になるとは思わなかっただろう。2002年当時、著者は持ち株比率についての考え、上場するということの意義を明確に持っている。

オーナーが半分以上の株を持ち続ける「おやかた体質」とは全然違う上場企業としての会社のあり方については、勉強になることも多い。
近頃は「起業してから何年で上場した」ということが華やかな話題として取り上げられるが、企業にとって上場する事が最終目的ではない。それが持つ本来の意義を考え、それがふさわしいのであればそうすればいい。そうでなければ違う道もある。起業に興味がある方には、特にお勧めの本。

本の感想を書き終えてからインターネットで検索すると、タリーズコーヒージャパン株式会社は、その後、 フードエックス・グローブ株式会社のグループ会社として、次のフェーズに入ってるようだ。松田氏は緑茶を専門にしたお店「Koots Green Tea」を展開するなど、その勢いは衰えない。そして、驚くのは、2004年1月に経営戦略を理由に上場を廃止していることだ。2002年の執筆時から現在に至まで、著者は相当なスピードで駆け抜けているのだろう。是非、この本の続編を出して欲しいものだ。

2004.11.14

新宿のジュンク堂書店

ボニート時代、事務所が池袋にあった頃は、ジュンク堂書店池袋本店によく行った。おっと、新宿にも出来てたことに気付かないでいた。三越新宿店の7階、8階がそうだ。

近くに紀伊国屋書店がある激戦区にあえて参戦って、すごいっすね。行ってみた。うん。よいね。なんだろうか? この居心地の良さは?

そうか、平積みがあんまりないんだ。その分の面積がないから、歩きやすいし、本を探しやすい。図書館にいる感じ。疲れた時は椅子に座り、買った後は、店内のカフェでコーヒーを飲みながら、買ったばかりの本を読んじゃう。会社帰りに立ち寄る店が増えて嬉しい。

2004.11.13

MOSA湘南セミナー2日目

Carbonを使ったセッションを中心に聞いた。
そうか、こういうように使っていけばいいのか〜。なるほど〜。参考になる。昨年よりはわずかに向上したのかもしれない。嬉しい。
それにしても講師の方々は、少ない情報の中から(しかも、ほとんどが英語)、自分で探して実装していく努力には頭が下がる。
これを聞いたとしても「実装する」ってことはまた別の壁があるわけだが。

アップルは来年「Tiger」という新しいOSを出すと発表している。
Tigerで使えるテクノロジーを使って開発してみたいな〜、などと、帰りのバスの中で思った。

2004.11.12

MOSA湘南セミナー

MOSAの湘南セミナー1日目
アップルでのセッションの後はバスで会場(湘南国際村センター)へ。
一番のお楽しみは、今夜のキーノートやパーティなんですね。
バスの中の自己紹介では、今年初めて参加する方も増えているようでよかったっス。あれれ、でも、女性は減っちゃって、事務局でお世話になっているTさんを含めて3人とは少ないっス。
女性の皆さん、がんばりましょうゼ!

好きな曲

きっとマイナーだと思うけど、すんごく好きな曲がある。
ずっと聴いてなかったのに、ふと、事務所のラジオから流れた。

スパイク・リー監督の「Mo' Better Blues」という映画の中で、女性ボーカルが歌う曲、サントラ盤にも収められている「HARLEM BLUES」うう、泣ける。
Mo' Better Blues
歌うのは、CYNDA WILLIAMS で(といっても、私は彼女をよく知らないのだが)、サックスは BRANFORD MARSALIS ですぞ(ブランフォード・マルサリスは大好きで、コンサートにも行った)。この映画は私の中で1、2の評価。1990年当時はバンドの夢を捨てた頃で(正確には、捨てたつもりが捨てきれてなかった時期で)ジンときた。
これもiPodに入れとかなきゃ。

2004.11.11

ポインタ〜

Cプログラミングで、やっぱり難しいのはポインタ。
C言語 ポインタ
先日、私の師匠から紹介いただいた「C言語 ポインタ」の本を読み始めた。
ソースコードを動かしながら...理解しながら...で、相変わらず進みは遅いが、モヤモヤ〜っとしていたところが明確になっていく感じがする。
プログラムの本は、どうも中途で終わっているものが多いが、この本はなんとか最後までがんばりたいっス。

2004.11.10

ダルさ対策どうすりゃいいのさ

少し前から「風邪ぎみ」が続いていて、スッキリしたかと思うと、またダルダルになったりしてよろしくない。
先日・読んだ「整体入門」によると「風邪がひけてよかった」わけだが、やっぱりダルいと集中力が欠けてしまって、仕事がはかどらない。
今週の金・土は、MOSAの湘南セミナーに参加するので、それまでにはスッキリしたいなー。

2004.11.9

紹介してもらった

気仙沼出身の方のブログにこのページを紹介してもらった。どーもね。

読書:整体入門

「整体入門」野口晴哉・著。

整体入門

ある方と話している時に、野口氏の話が出てきて、興味を持ったので読んでみた。
西洋医学ではスッキリしない身体の痛みが、東洋医学でスッキリとすることがある。
この本は、その摩訶不思議な部分をとてもわかりやすく記している。体操は写真付きで解説しているので、やってみる。
とても簡単な体操で、「こんなんでいいの?」と思いつつ、「目の疲れ」や「頭の疲れ」を取る体操をして寝ると、熟睡してスッキリした気がする。他の体操も試してみようっと。

一度読んだだけでは、理解しきれない。その都度、ページをめくってみようかと思う。

2004.11.8

求人案内

テレパスで求人案内を出した。Webアプリケーションの開発者を募集している。案件によってはWebObjectsも使っています。

お知り合いがいたら、是非、紹介してください。
みんながあんまり忙しいもんだから、Webページは私が急いで作ったのでショボイ。直さないと。

2004.11.6

楽しい〜社員旅行

テレパスの社員旅行は毎年とっても楽しいんだけど、今年も楽しかった!
幹事さん、ありがとう。

陶芸では、湯のみ、マグカップ、ぐい呑みから1つを選択して制作する。私は(呑めないくせに)ぐい呑みを。なんだかわかんない芸術作品に挑んだ者もいるし、素朴な「土器なようなもの」に仕上がった者もいる。

指導してくださる方は白髪のご老人だが、動きはシャキシャキと手早く、私達のヘボい作品にも「これが手作りの良さです」などと言いながら、どうにもならんところは、サササっと手伝ってくださる。おかげさまで、どうにか味わい深いものが出来ました。2ヶ月後に届くので楽しみ。

ミニゴルフでは、地元のおじさんグループに迷惑をかけながらも、ワイワイやった。楽しい〜。
高低差があって、打つのも大変なんだけど、登り下りに汗だくになりつつ、打ちまくる(ホントは空振りが多いんだけど、エヘヘ)。
恐怖の「池ごえ」はとうとう達成しなかったが、だんだん、うまくなっていく気がする(ただの気のせいかも)。

2004.11.5

社員旅行

今日・明日と一泊2日の社員旅行。
今日は夕方の出発なので、実質・1泊1日。
伊豆の温泉で、お肌ツルツルになるか。それとも、夜中まで騒いでボロボロになるか?(笑)
今晩はメールチェック出来ないので、明日まですみませ〜ん。

2004.11.4

ブッシュさんに決まったそうで

よくわかりません。キリスト教原理主義とかそういうの。
「中絶」には反対だが「戦争はやむを得ない」って理屈はちっとも、わかんない。
私が行ったことのあるアメリカは、反ブッシュが多いカリフォルニア州とニューヨーク州だけで、それは、アメリカの一部分しか見てないってことなのね。

2004.11.3

読書:FISH!

「FISH!」
スティーヴン・C・ランディン、ハリー・ポール&ジョン・クリステンセン著、相原真理子・訳。

帯に「あのライバル会社の元気のもとはココにあるらしい。」と、その通りだね。読んでいると元気になる。

会社の「ごみ溜め」と言われた部署をまかされたメアリー・ジェーンが悩みながら、活気ある職場に変えていく方法はどの会社にも参考になるのではないだろうか?
会社だけではなく、家庭の中にも、小さなコミュニティにも、刺激になる。

「遊びの効用」として
・楽しい気分だと人に親切に出来る。
・楽しいときは創造性も高まる。
・時間が早くすぎる。
・楽しむことは健康によい。
・仕事自体が報酬になり、報酬を得るための方策ではなくなる。

いいっすね〜。この本を紹介してくださったT様ありがとうございます。

2004.11.2

楽天に決まったそうで

東北出身としては、「まぁ、そうだろうな」という気持ちと、なにか「残念」という気持ちが入り混じった感じ。
先に「仙台」を指名してくれたライブドアに、東北人は熱いものを感じたわけだ。
三木谷さんは、「神戸か大阪か? やっぱ仙台〜」というスタートだったよなぁ。
それでも決まったからには、東北のプロ野球を盛り上げていきたいっス。

2004.11.1

発砲事件

11月だぐわぁ〜ん...と呑気に思っていたら、新宿センタービルで発砲事件があったと聞いて驚いた・驚いた。
クライアント先なのであーる。事件があった同じ階には、よく存じ上げる人の部署もある。いやー、物騒な世の中になりましたワン。
けが人が出なくてなによりでした。