あぽ〜日記

2004年12月

2004.12.31

弟ンちのiMac

弟の家のiMacで「アカウントの設定」をする。
甥っこのよっちゃん専用、ともちゃん専用アカウントを作る。
ともちゃんとiMac 親子3人でiMacを覗き込む よっちゃんは、パスワードを何にしようかと悩んだりして、お父ちゃんよりもセキュリティ管理バッチリな小学校3年生だわん。
ともちゃん(小学1年生)は、自分のアカウントにご満悦。
iMacを覗き込む甥っ子達 僕の名前が出てるよ

人生ゲーム

みんなで「人生ゲーム」をする。大人も夢中。
人生ゲームに大人も夢中
銀行係はよっちゃん。   勝者はともちゃん。ヤッタ! 僕・勝ったよ。
銀行係はよっちゃん 勝者はともちゃん
今晩は雪が降り続いている。
この時期にこんなに雪が降るのは本当に珍しいよね。

なめたかれい

気仙沼の大晦日の夕食は、必ず「なめたかれい」を食べる。
皆さんの地域では大晦日に「なめたかれい」を食べますか?
子持ちなめたかれい

2004.12.30

気仙沼は雪

気仙沼はこの時期には珍しく雪っス。

2004.12.29

あさひ鮨

気仙沼に到着。雪が積もってるよん。
今年2月に父と最後に外食した「あさひ鮨」さんに、母と二人で行く。
あの日、父と母と私の3人で座った席に通される。
父が座った席から母を見る。
父もこんな風に母とその隣に座る私を見たんだなぁ。
母 お寿司を食べる母の手元

雪だわん

東京は雪っす。これから気仙沼に帰ります。
実家の母は犬が大嫌いで、「絶対に連れて帰らないで欲しい」って。
小太郎、そういうわけだから、しばしの別れじゃ。
小太郎君は定宿「ワンワン」にて正月を迎えます。

2004.12.28

読書:稼ぐ人だけが知っている!13の気づき

「稼ぐ人だけが知っている!13の気づき」岩元貴久・著。

稼ぐ人だけが知っている!13の気づき

冒頭に「ビジネスの目的は2つあります。お客様を獲得することと、長期にわたってお客様と取引を継続することです。」
そ! そうだよね! うん・うん(嬉し涙)
私が日頃考えていることと同じような事が書かれていて、随所で頷きながら読んだ。

同じ考えなら、なにも人の本を読まなくてもいいじゃないかと思われるかもしれないが、なんだろうか、誰かに同調して欲しいんだろうね。
同じ事を考えていても、いざ実践する際には、一筋縄ではいかないことも事実。
考えることと実践することは別の難しさがある。
この本のタイトルは、「13の気づき」としているが、それ以上に気づかさせてくれる本だ。

仕事納め

この1年は社員全員が向上し、会社が伸びていて、満足。
私個人の事に限れば、若い社員に比べると進化が遅くて面目ない。
会社の代表として、年明けには1年の目標を明確にすることと、長期ビジョンを明確に打ち出すことに、更に努めたい。
そして、「夢を持ち続けること」と「夢をかなえること」を若き社員と語ろう。社員の目が輝いていることが私の喜び。

2004.12.27

Macで音楽クラブ・忘年会

今年もいろいろありがとう♪

小太郎

2004.12.26

読書:C言語2

「C言語2」倉薫・著。

今まで不明に思ってたことが題材に取り上げられている。
例題がシンプルで、実行しなくても理解出来るように書かれているので、読み物としてもスイスイ読める。
「関数のポインタ」あたりは理解が足りないので、他の例題をこなしてから、もう一度、読もうっと。

読書:「できる人」の時間活用ノート

「「できる人」の時間活用ノート」中谷彰宏・著。

「できる人」の時間活用ノート

時々、中谷氏の本を読みたくなる。活力をいただく。
この本は薄いので、お手軽にちょっとした時間で読める。
最初に「始めた記念日」から始まる。
手帳に「締め切り日」を書くよりも「始めた日」を書く。それだけ始めることが大事だとしている。
ほかにも「忙しさを楽しみにする」ことや、時間を創り出す10の方法など、参考になる。
私は、まずは「忙しい」を言い訳にしないことにした。「忙しい」って使う時は、ほとんど言い訳の時だもんね。

有馬記念

1着:ゼンノロブロイ、2着:タップダンスシチー。ペリエ騎手のゼンノロブロイは強かった。
私は、一応、取りました。ほーほっほっほ。
けど、掛け金が少ない上に硬いのがきちゃったんで、ほぼトントン?

2004.12.25

明日の有馬記念

社員にギャンブルなヤツがいて、有馬記念は、自分の馬券を買うついでに買ってくれる、ってんで、予想して頼んだ。
昨年は実に惜しいところで逃したが、今年は行けそうな気がする。
ぐふふふふふふっ。

2004.12.24

私の理想?

なにはともあれ、こちらをご覧下さい。いいっすね〜。

クリスマスイブは、大人になると「月末の24日」に過ぎず、年内にやっとかなきゃいけない仕事に忙しく、帰宅途中のコンビニ前でサンタさんの格好でケーキを売る店員さんを見て、「そうそう、今日はイヴでござんした」などと思う。

短大生の頃に、友人とスキー場で、ホワイトクリスマスを過ごした事が楽しい思い出として残っているが、もっと小さな子供の頃に、家族でケーキを囲んだ頃が一番、楽しかったなぁ。
父が歌う「もろびとこぞりて」が忘れられない。ちょっと演歌調なのよ(笑)

2004.12.23

読書:他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさい

「他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさい」三浦哲・著。

他人より先に洋書を読んで億万長者になりなさい

本は薄いし、行間は充分に空いているので、喫茶店でお茶してる間に読み切った。そのお手軽さとは裏腹に読み応えは充分。
タイトルの「億万長者」の文字からイメージしたものとは違っていて、どちらかというと「効率よく学ぶためのコツ」が書かれている。
私が成果を上げられずにいる「プログラミング」についても役立つ内容だ。
「英語を知らない経営者」についての記述はドキリとする。
英語を習得するためには必要なのは「フォーカス!」と言う。また、「トップダウン法」で短期間に習得する法や、「カレーライス効果」「わんこそば効果」など、わかりやすい言葉が印象的である。
他の人にはあまり読んで欲しくないと思うほど(苦笑)、いろいろな面で参考になる本。

チケットWeb松竹

インターネットで歌舞伎座の席が取れる「チケットWeb松竹」の案内DMが届いていたのに忘れてた。登録する。お!便利。
これを機に、席番が「いろは・・・」から「1,2,3」に変わった。
デジタル時代に、「いろは」は混乱を招くのかもしれない。
「いろは」で慣れた我々・歌舞伎座ファンには、少し寂しい思いがする。
今年もちっとも歌舞伎を見に行かないでしまった。
12月もいい演目をやってるんだよね〜。

亡き父:誕生日

今年4月に亡くなった父の誕生日。
天皇陛下と同い年の同じ日生まれ。祝日。めでたい。
満70歳で亡くなった父が生きていたら、どんな70代を過ごしたのだろう?

2004.12.22

Macソフト:mi 便利

mi

テキストエディタソフト「mi(ミミカキエディット)」がバージョンアップして、2.1.6b5となった。
新機能として、Safariでおなじみの「タブ」機能が追加されて便利!

中性脂肪ガァー

昨日、健康診断の結果をもらった。
ガァー! なんじゃこりゃ。
中性脂肪が一気に増えた。体重はこの10年なだらかに増加を続けていて、昨年から1kgほど増えたが、まぁ、そちらはそれほどでもないようだ。
が、「この中性脂肪はダメですよ」ときつく言い渡される。
「食べる量はたいして変わってないのですが」と言うと、
「甘いものは好きですか?」
「!・・・好きです・・・」
数年前にお酒をやめてから、ドンドン甘党になっていて、昨今のスイーツ流行りで、一気に加速した。
「どうしたらいいでしょう?」
「適度な運動とバランスのとれた食事」だそうです。
まだコレステロールが標準値ということが救いだが、なんとかせねば。
そういえば、ブヨブヨ感がすごいんです。それがこうして数値になって見ると、こわーい。

2004.12.21

自分へのクリスマスプレゼント

小太郎君のドッグフードを買いに新宿小田急百貨店8階に行く。
同じく8階・銀座ブルーメで見かけたこれ、これが気に入った。店員の方から、なんとかいうボランティアで始まった事を聞き、「そっか、ボランティアの一環ということで」などと自分に言い聞かせて買った。
ちっちゃくてかわいいー。
公式サイトはこちら。
日本語の説明はこちらのページがわかりやすい。
「TRADE PLUS AID」というボランティアだって。コレクションの趣味はないんだけど、なんだか集めてみたくなった。
MiniPot MiniCup

2004.12.20

小太郎

目をつぶる小太郎 おすまし小太郎

2004.12.19

女子大の寮も変わったなぁ

インターネットで母校/共立女子学園ページを見ると【新学生寮のご案内】ボタンがあるので押してみる。と、驚いた。
平成17年4月から入居出来る新しい寮は個室で、しかも部屋はバストイレ付き。全自動洗濯機付き。門限は23時だが、それ以降はオートロックで入れるという。いやはや隔世の感。
このくらいの間取りに4人で暮らした20余年前とは、えらい違いですのー。
当時の門限は22時で、それを過ぎると、戸谷(とや)先生から、おこごとをいただき、親にも連絡がいくというシステムで、3回門限を破ると退寮になるという話だったから、22時前はタクシーを使ったり、ひたすら走ったりの大慌てだった。
22時近くには、寮のまわりには送ってくれた彼氏の車がずらりと並んだっけ。懐かしいっス。

うーむ、この新しい寮生活は一人暮らしと変わらないのね。むしろ、食事付きの一人暮らしということで、親も安心できてよろしいのでは。
私も入りた〜い(*^_^*)
おや、よく見ると、私達が暮らした現学生寮のお向かいに新築したのね。
ここからさほど遠くないから、今度、遊びに行ってみようかな。

2004.12.17

社員旅行2004/写真をアップ

社員旅行で陶芸に挑戦 11/5,6に行われた社員旅行の写真をテレパスページにアップした。
宿ではビリヤードをしたり、部屋でゲームをして遊び、2日目は陶芸に挑戦し、ミニゴルフで汗だくになるなど、充実。
幹事さん、ありがとう。

写真をアップするにあたって「Galerie」というソフト(TMUG会員・山内さんから教えていただいた)を利用した。

2004.12.16

MacOS X 10.3.7

MacOS X 10.3.7にアップデートする。アップデート内容はこちらに記載がある。
アップデート後にトラブルが出た人もいるようだが、私は問題なし。

2004.12.15

ASIMO走る

TVのニュースでHONDAのASIMOが走るのを見た。すげー!

Macソフト:Calg

Calq
Calq」(計算ソフト)をダウンロードした。
ショートカットキー(デフォルトでは、optin + コマンドキー + Cキー)で半透明のグレー部分が表示される。
計算式を入れてEnterすると答えが表示される。シンプルで速いのがいい。
そのまま数秒アクセスがないと、半透明のグレー部分は消える。もしくは他のどこかをクリックすると消える。
半透明グレーの右下「Preferences」部分をクリックすると、設定を変更出来る。
(意外にも?)一日に何度も電卓をたたいている私だが、これで電卓を出す手間がなくなる・か?

2004.12.14

ディナークルーズで忘年会

横浜大桟橋から「ロイヤルウィング」でディナークルーズは、今年一番の洒落た忘年会だワン。
私達は15名で予約したが、先方の都合で広めの30名用のお部屋(コスモス/Cデッキ)に通されてディナー。一般席にはカップルがいっぱいっス。
夜景が美しい〜。2時間のクルーズでロマンチックな気分を満喫する。
携帯電話のカメラでの撮影は厳しいが、まぁ、とりあえず記念の写真を。

ロイヤルウィング ロイヤルウィング ロイヤルウィング ロイヤルウィング ロイヤルウィング ロイヤルウィング模型

2004.12.13

「武山米店」国の登録有形文化財に指定

気仙沼市魚町1丁目の「武山米店」が国の登録有形文化財に指定されたそうな。気仙沼で3件目らしい。すばらしい。
 1件目:角星(魚町2丁目)
 2件目:男山本店(魚町2丁目)
 3件目:武山米店(魚町1丁目)

いずれも魚町だ。魚町は1929年(昭和4年)の「気仙沼/昭和の大火」で、ほとんどが焼失してしまった。オヤマ家も全焼した。
「武山米店」はその後、1930年に気仙大工の手で作られたそうな。
詳しくは、「気仙沼かほくページ」、「産經新聞ページ」をご覧下さい。

読書:日産を甦らせた英語

「日産を甦らせた英語」安達洋・著。

日産を甦らせた英語

安達氏は、企業の英語力をつけるための仕事をしているが、私のように、当面は仕事に英語が必要ないように思っちゃってる者にも参考になる。私も「英語力をつけたいな」という願望はある。
IT系の仕事に従事していると、最新技術は英語で公開されるケースが多いので、実は切実な問題で「願望」などと言ってる場合ではない。

安達氏は、バッサリと「どんなに日本人が努力しても、ネイティブな人達にかなうわけがない」と切り捨てる。そういうところで競うのではなく「仕事に使うための英語」を考えることと言う。おっしゃる通りだ。

それから大事な事は「スピード」だ。スピードは、一人でやっていてはドンドン自分の心地よい「ゆっくり」になってしまう。その辺をフォローしていくのが、グループ学習であり、講師が「スピードを上げるように指導していくことが必要」としている。私はプログラミングを勉強しているが、同じことが言える。自分の「ゆっくりペース」になっている。これでは、いつになっても仕事では使えない。たしかにそうだ。

それでなくてもビジネスマンは忙しいが、「忙しい」を言い訳にしないこと、とグサリとくる言葉を述べている。
これもその通りで、私よりもはるかに忙しい人が、私より短期間に新しい技術を習得しているのだから、「忙しい」ことを言い訳にしては、「何も出来ない」と音を上げているようなものだ。その対策としては、細切れな学習を提唱している。たとえば1日5分しか時間が取れないとしても、10日あれば50分になる。そういうことだ。

私はTOEICを受けたことがないんだけど、一度、受けてみようかな〜。
いつの日か、アメリカで暮らしてみたいという夢は持ち続けているわけだし。

2004.12.12

姉弟3人でディナー

気仙沼の弟が出張で横浜に泊まっているというので、私と横浜に住む弟が宿泊先の「ナビオス横浜」に集まる。

渋谷から「みなとみらい線」直通の東横線に乗って「馬車道」駅で降りる。
横浜に不慣れな私は、ランドマークタワーやよこはまコスモワールドなどに「わーわー!」言っちゃう。こんなに変わっていたのね>横浜

横浜赤レンガ倉庫
横浜赤レンガ倉庫」の3階「THE BUND QUEEN 上海」で食事をする。
3人とも経営者だし、育った環境が同じだし、遠慮もないし、父を亡くした悲しみと落胆も共有しているし、不思議なもので、大人になってからは一番の相談相手だ。

来年は3人とも(そしてその家族も)飛躍する1年にしたいね。

うちのモデル

小太郎君を(2001年3月発売の)富士FinePix6800Zで撮る。これ以降、デジカメ買ってないのね。そろそろ新しいデジカメを買ってもいいかな。
宙を見上げる小太郎 眠る小太郎

2004.12.11

TMUG例会&忘年会

HALO
ジャンケン大会でMicrosoft社のゲームソフト「HALO(for Mac)」をゲットした!
インストールしようとしたら、あれれれ〜〜〜、いつの間にか残りの容量が足りない!うーん、何を捨てればいいのカァー。

2004.12.10

ボーリング大会&忘年会

テレパスの忘年会。1次会は恒例ボーリング大会。パフパフ〜♪
ハンディをどうするか、と毎年、大変だ。昨年は自分で申告した値に最も近い人から1位、2位となった。しかしながら、それでは、最終的な調整が入っていかん、正々堂々と戦おう、ということになり、今年は次のようなルール。

3ゲームをやって、ハイスコアで競う(ハンディなし)。スコア1位にはクジが5枚、2位は4枚、3位は3枚、4位は2枚、5位以下は1枚ずつ渡される。
そして、A賞〜C賞までが入ったクジで決まるシステム。1位は5枚だから当たる確率は高い。確率は高いが、最後は「運」。最後まで気が抜けないシステムだ。これで、しょぼいスコアの人(私かい?)も最後までハラハラ・ドキドキ楽しめるという、気配りされたシステムだ。

で、結果は、、、
私は、意外にも133を出して4位になり、皆を相当に驚かした。
ボーリング大会のクジ

クジの確率はどうだったか、というと、スコア2位がA賞で、1位がB賞を取った。そしてC賞は8位がゲットし、盛り上がる。あ〜楽しかった。

そして、恒例「社長賞」の発表。毎年、私のポケットマネーから「社長賞」(寸志)を贈呈する。社員を公平な目で見て、一人に決めるという仕事は、容易ではない。毎年、相当に悩む。今年も悩んだ。社員はみんな努力をしているから、努力の度合いで決めようとすると、誰にも決まらない。では、どうするか? その理由を述べて贈呈する。私が嬉しいのは、もらった社員が「とても励みになる」と言ってくれることだ。

今日は賞与支給日でもある。全員が夏よりもアップしたんで良かったね(テレパスは成果主義を取り入れているので、皆が一律に上がるということでもないが、今回は皆が成果を出した結果だ)。
残念ながら、私に賞与はありません。役員賞与は損金にはならないので、よほどの利益が出ないと、頂かないことにしている。
役員賞与がもらえるように、がんばろ〜っと。

2004.12.9

眠る番犬

眠る小太郎君

空き巣被害にあった志村けんさん宅のワンちゃんは番犬としては機能しなかったようだが、小太郎君もこんな顔で寝ているようじゃ、役に立つまい。

GarageBandからLogicにいっちゃう?

「GrageBandユーザのためのLogic入門」(PDF)を公開している。
GarageBandの曲をそのままLogicで開けるんだってサ。にゃるほど〜。

2004.12.8

小太郎君

カメラ目線。
小太郎君

VNC

OSXvnc

自分の席から、ちょっとだけ離れたG5マシンを操作するのに、席を立つのがかったるくて、VNC(Virtual Network Computing)を入れた。
サーバとなるG5には、「OSXvnc1.4」を入れて
クライアントの私のマシンには、「VNCViewer2.0.1」を入れた。

あとは、サーバマシンの「OSXvnc」を起動して、【Start Server】ボタンをクリック。
クライアントマシンの「VNCViewer」で、「Display」メニューの「open...」を選んで、IPアドレスを入力して【OK】する。
うーん、でもちょっと遅いなぁ。WindowsからVNC接続する方が動きが速いようだ。

帰省用の切符

正月休みに帰省する切符を「えきねっと」を利用して取った。
最初に予約した1月3日の新幹線が取れず、焦って別便を2つ押さえた。
運良く2つとも取れたのだが、今はキャンセル料が取られるそうな(昔は2〜3日前のキャンセルの時だけ取られた記憶が...)。320円なーり〜。
東北新幹線の盆暮れは大変なのよ。

FireFoxにエクステンションを追加

FireFox

Safariから「FireFox」に変えて、快適に使ってる。
FireFoxには、エクステンション(機能拡張)がたくさん出てる。
人気の「Web Developer」をインストールした。良いかも〜。
機能拡張をインストールするのは簡単で、「ツール」メニューの「機能拡張」を選ぶ。
「新しい機能拡張を選ぶ」をクリックして、開いたサイトで機能拡張の種類を選んで install するだけ。
テーマも同様にして選ぶ。時々テーマを変えてやると、別のソフトを使ってるような新鮮さがあって楽しいっス。

2004.12.7

MicrosoftWord2004

MicrosoftWord2004

資料をMicrosoftOffice2004のWordを使って作っている。ガァー!
スタイル設定をして、自動で番号を付けているのだが、章ごとに新しい番号を付けたいのに、うまくいかない。

 1. ここがタイトル
  1) ああああああ
  2) いいいいいいい
  3) うううう
 2.次のタイトル
  4) 「ええええ〜」   // ここが1)となって欲しいわけ
  5) そんな〜

さんざん、グチグチいじった結果、どうも「(かぎかっこ)が原因しているようだ。かぎかっこをはずしたら自動で意図したように番号を付けられた。

自動番号付けに潜むバグをUSの開発の方に伝えた事があったけど、USでは再現しないらしいんだ。
本当に「(かぎかっこ)の問題だとすると、英語にはこれがないから、「再現しない」ことに納得がいく。
(最新バージョンでは知らないが)Windows版でも自動番号付けには問題があったんで、日本語の2バイトの問題かもしんないね。それにしても、MS Word(for Mac)は、動きが遅くてイライラするなぁ。

学力低下って

こんなに情報が氾濫している日本で、子供達の学力が下がっているというのは、それだけ平和なのかもしれない、などと呑気な事を思ったりする。もちろん、これでは将来が危ないと危機感もある。

旧制中学校で学んだ父は、漢詩は中国語で読んだし、40歳を過ぎてもニーチェの詩なんか空で読んでは私達を驚かせた。
父のような昭和一桁世代は、「軍人さんになってお国のために戦おう」て思ったから、物もない時代によく学んだのだろう。ハングリー精神ですか。
最近の学力低下問題は、こんな平和な世の中で、私達、大人が「なぜ、学ぶのか?」「学ぶ楽しみ」を子供達に伝えることが出来てないからだ。文部省がどうの、とか、教師がどうだと言う前に、個人が身近な子供達に何かを伝えていこう。
ヤイ、甥っ子、姪っ子よ。正月休みを待っててくれ。一緒に遊ぼう。

でもまぁ、生きていくにあたって、学力よりも大事なものがある。そのことを伝えることが大事だよなぁ。

2004.12.6

読書:藤田田の頭の中

「藤田田の頭の中」ジーン中園・著。

藤田田の頭の中

日本マクドナルドの創業者である「藤田田」のことを、そのそばで働いた著者が書いた本。

社員を大切にする藤田氏の気配りは頭が下がる。藤田氏が取り入れた「誕生日を有給にする制度」は、私も実践している。私は何かを参考にしたわけではなく自分で考え出したが、1996年当時、「あまっちょろい感じ」「女性社長が考えるようなこと」などと言われた。(その後、合併した時に、他の役員から「誕生日休暇」への反対意見も出たが、私の意思を貫かせてもらっている)。社員には好評だ。それを藤田氏も取り入れたとはおもしろい。

そして、変革に果敢にチャレンジし、失敗を次の成功へと持っていくあたりはさすがだし、時代を読む目を養うための日々の努力を怠らない事などが記されている。

まだ高校生だった頃の孫正義氏に藤田氏に会いたくて何度も電話した事や、それでもかなわない時には直接、会社に訪れた「粘り強さ」を評価したことなど、興味深い話がある。

手元に置いといて、経営に悩む事があれば、開いて読みたい本だ。

2004.12.5

小太郎君

小太郎君。今日はイイ子。普段は猛獣。
小太郎

再びメモリ管理

昨日は「MemoryStick」を入れてみた。
そうそう、OSに付属の(ユーティリティフォルダ内)「アクティビティモニタ」があるから、「これでよかったんでないの?」と思ったのサ。

アクティビティモニタそれで「アクティビティモニタ」と「MemoryStick」を起動しておいて、「アクティビティモニタ」で見ると、「アクティビティモニタ」の方がCPU、メモリともに余計に使ってるんで、これは常時起動しとくには辛い。ということで、当面、「MemoryStick」を入れて状況を見てみるとしますか。

2004.12.4

MemoryStick

メモリを管理するフリーウェアソフト「MemoryStick」をインストールしてみた。
MacOS Xになってからは、OSが落ちないことをいい事に、立ち上げっぱなしもはなはだしい。 これを視覚的に見ると、ぐはっ。メモリの無駄遣いだワン。

右端にかすかに見えるグレー部分が余裕がある状態を示すんだけど、これ、ほとんど0(ゼロ)だぁ。
                  ↓
MemoryStick

実際にどのソフトがどのくらいのメモリを使ってるかを見るためには、「ターミナル」で top コマンドを使て、見て、反省。

MacからWindowsに接続して

Remote Desktop Connection Client for Mac
テレパスはWindowsXPマシンが多い(私はMacなんですけどね)。
会議の発表中に自分のマシンに接続して見せたりしてるんで、てっきりVNCを使ってるかと思ったら、最近は、WindowsXP Professional「リモート デスクトップ サービス」機能を使ってるそうな。
Macからも接続出来ることを教えてもらった(ついでに見せてもらった)。
Mactopiaページにある「Remote Desktop Connection Client for Mac」をインストールして使う。

2004.12.3

Mailの中身が消える謎

だいぶ前だが「Mailの中身(メールログ)が全部消えた!」という方がいらした。
直接、マシンを見たわけではなく、話を聞いただけだったし、たいした解決策も言えず、気にかかっていた。

すると、MacPeople12月号に...
「消えたのではなく消えたように見えているだけ」という記事があった。
詳しくはそちらをご覧いただくとして、「ひとつあたりのメールボックスが大容量にならないように自動振分け」することや、「メールボックスメニューの「再構築」をするなどを日々心がけるのが良いようだ。

まだシクシク

昨日は痛みのために会社を早退。
横になると痛みがおさまるもんだから、横になって本を読んだりテレビを見るうちに寝てた。
調子いいかな〜と思って、立ち上がったり、座ったりすると、いたーい。
弟のアドバイスに従い、お風呂にゆっくり浸かって温めたら、少し良いような。
それで今日は、ホカロンを貼付けての仕事。
おかげさまで昨日よりはずっとマシ。

2004.12.2

骨折跡がシクシク

お寒くなりました。2001年8月に肋骨骨折したとこがシクシク痛〜い。
もう3年以上も経つのに〜。

てっちゃん お誕生日おめでとう〜!