あぽ〜日記

2005年5月

2005.5.31

元・大関_貴ノ花逝く

早すぎる。
今朝TVで見た「昭和50年の北の湖との優勝決定戦」はよく覚えている。リアルタイムで家族と見た。
オヤマ家は全員が貴ノ花ファン。ツーかほとんどの人が貴ノ花を応援した。
優勝が決まった瞬間から座布団がとんだ、とんだ。その数がすごい。
北の湖関には申し訳ないけれど、北の湖は悪役だった。憎らしいくらいに強かった。北の湖がいて、輪島がいて、貴ノ花がいて.........いい時代。

小太郎の定宿「ワンワン」は、現・貴乃花部屋の近所。
その前を通る時は「二子山親方や貴乃花親方が出てこないかな〜」と思いながら、TVでよく見る玄関を見る。駐車場を見る。けれど、その願いはかなわずに逝ってしまった。

感動をありがとうございます。ご冥福をお祈りします。

世界禁煙デー

今日は「世界禁煙デー」
私はタバコを吸わないので煙が辛い。特に歩きタバコは辛い。食事中も辛い。
アメリカのように吸える場所と吸えない場所がキッチリ分かれて欲しい。
健康増進法が施工されてもレストランや居酒屋は禁煙が進まない。
と思っていたら、ワタミは7月中旬、赤羽に禁煙の店を出すようだ。

asahi.comの記事によると、上場企業の96.5%は喫煙制限(分煙など)をしているようだ。
テレパスはオフィス内・禁煙。社員の喫煙率は約50%。
この数値はよそと比べるとどうなの? よくわかんないンですけど。

2005.5.30

読書:すごい会議

「すごい会議」大橋禅太郎・著。

すごい会議

タイトルに引きつけられた。管理職は会議が多い。
効果的に会議を執り行うことは私の大事な任務の一つ。
某一部上場企業からテレパスに転職した(変わり)者が申すには「テレパスの会議はすごい」らしい。
「え? どこが? 普通じゃん?」と聞くと、
「だって、ドンドン決まっていきますもん」って。

ドンドン決めるために
 ・会議の前に議事を(メールで出席者に)出す。
 ・会議の時間は1時間にする。
 ・責任者(最後に決定する人)を明確にする。
     などの努力はしている(つもり)。

(工夫をしているつもりでも)この本を読むと、「あ、このアイディアいいな!」「もっともっと工夫出来るな!」と思う。
ダラダラ会議に嫌気がさしている方は読んでみるといいのでは。
そして「変える!」という心意気。そうすればきっと「変わる!」

2005.5.28

小太郎の散歩道

晴れた朝は小太郎と散歩する(雨が降ると休む(^^;)。
小太郎はちょこっとした草花を見つけては匂いを嗅ぐ。
猫を見つけると、すたこらサッサと逃げ出す。
なんか最近、猫が多いんだよね〜。小太郎ヤイ、朝から走るのはきついっス。
小太郎の散歩道 小太郎の散歩道2

2005.5.27

MacNote2 が Spotlight に対応

MacNote2 が Spotlight に対応した。嬉しい。

先を越されて...

死ぬまでに一度はアメリカで生活してみたいと思っている。
老い先も短くなってきたし、少し焦っている。

テレパス社員のYさんは飄々としているが、実は熱いものを持っている(と私は思っている)。いい曲も作る。
そのYさんが、「オヤマさん、僕アメリカで暮らすことになったので会社辞めます」だと。
「えー! そうなの? だけどさ、生活費はどうするのよ? 英語がしゃべれないとやっぱ大変だよ〜」オロオロ、あたふた、しどろもどろ。

「お金も英語力もないけど、現地の○○(←実在する居酒屋)」で働く事が決まったんで、なんとかやっていけそうです」
「ひょえ〜〜〜〜」
そういう手があったのかーーー!
くーーー、いつの間に手配したんだろ。先を越されてもうた。

ショックのあまり息苦しいし、熱い。うーん、呼吸が出来ない〜、と思ったら、小太郎が首から胸あたりに乗って寝てる。
「あーーー、夢か〜」
夢であっても、先を越されると悔しいなぁ〜。
人生、そろそろ巻きを入れないと、いかんなぁ。

2005.5.24

読書:私に売れないモノはない!

「私に売れないモノはない!」ジョージ・ジラード・著、石原薫・訳。

私に売れないモノはない!

ギネスブック12年間連続・世界No.1の自動車セールスマンの著書。
「日本では、一般的に、月に10台、年間100台前後売ってる人がトップセールスマンと呼ばれているようだ」というのに著者は「1日平均5〜6台、最高記録は1日24時間で18台、ひと月で174台、1年で1425台」という驚異的な記録を打ち出した。

「ジラード(著者)の250の法則」がある。「人は誰でも、結婚式や葬式に招待するくらい大事な知り合いが250人いる。」というのだ。
これはアメリカの話なので、日本とは少し違うかもしれないが、それはこういう事だ。
「週に50人と出会い、そのうちの二人だけが私の接客に不満だったとする。たった二人でも、その二人の影響を受ける人は、1年後には5000人くらにはなるだろう。」

だから徹底して、それこそ100%満足していただく接客をする。その徹底ぶりがすごい。
著者は「誰にでも出来る」と書いている。ちょっとした事をやるかやらないか、その違いだけって。がんばろうっと。

えー!

杏里が結婚したお相手って、リー・リトナーなの〜ぉ!!!
ぶったまげー。

2005.5.23

気仙沼・廿一地区

地元・気仙沼は、結構、面積が広くて、よく知らない地域がたくさんある。
高校までの18年間しか住んでないので、行動範囲は魚町から旧・鼎ケ浦高校(母校)あたりまでだ(狭いッ)。
気仙沼には、廿一(にじゅういち)地区という美しい場所がある。本当に美しい。
その場所を携帯電話のカメラで撮っているのは「ぐるぐる堂日録」の「廿一地区写真」のページ
これ、携帯カメラだって思えないよね〜。美しい。

2005.5.22

テレパス創立13周年

テレパスは本日、創立13周年を迎えました。
ご支援ご厚情賜りました皆様方に深く感謝いたします。

私はテレパスの代表を務めているが、創立メンバーではない。
テレパス設立から9日遅い1992年6月1日に別の会社を設立し、2003年に合併して、現テレパスにいたる。テレパス創業者の秋山氏(テレパス取締役、日本コモド社長)は設立当時26歳という若さ。
私が初めて秋山氏に会った時、彼は29歳だったろうか。別の会社ながら「お若いのにがんばるなー」と思っていた。あれから10数年の時が流れ、 サ!初心に戻って、また、がんばろうっと。

2005.5.20

小太郎・直立計画

小太郎よ、直立するレッサーパンダに続け!
小太郎は、私の地獄の特訓におののき、目を合わせないようにしています。
こたろう・ちゃぁ〜ん、がんばろうよ。
ご褒美はビーフジャーキー(犬用)にしよっかな?
(小太郎君、よだれが...。)
つづく...。

気仙沼よいとこ、一度はおいで

また mixi で知ったんだけど、「気仙沼が地元ではない、親戚がいるわけでもない方」が、盆暮れに気仙沼に訪れているって書き込みが気仙沼コミュにあった。
「地元のヒト達が「宮城ライフセービング協会」を立ち上げてて」、そのお手伝い(ボランティア)に誘われたのがきっかけだそうな。そして夏だけではなく「岩井崎で初日の出」を拝みに、正月も行くようになってしまったそうで。
うん、うん。美しいのよね〜。気仙沼の初日の出。
気仙沼出身なのに盆暮れも帰らない若者たちよ、気仙沼もいいドゴだっちゃ。

私は消極的 mixi ユーザなんスけど、気仙沼ネタは楽しいっス。
超・ローカルな話題で(笑)

2005.5.19

立て・小太郎!

千葉市動物公園のレッサーパンダ「風太君」はスッと背筋を伸ばして立ち上がる。その様はとても愛くるしい。

ん! そうだ! ここに「立ち上がる犬」がいるんですが。
ヤイ小太郎! お前だィ。

そういえば小太郎は、子犬の頃から立ち上がってはまわりの人に愛嬌をふりまく犬なのであーる。
しかし、背筋はスッとは伸びないし、立ち上がる時は前足で「ちょうだい、ちょうだい」のおねだりする時だし、なんというか、マスコミ受けはしないだろう。いやいや、そんなこたーないさ。芸人魂だ。立て! 立つんだ小太郎。
つづく...。

2005.5.17

Mac アウトラインプロセッサ・ソフト2

NoteBookとNoteTaker
昨日のつづき。
NoteBook」と「NoteTaker」の違いについては、こちらのページに違いについて出ているが、英語なので力尽きる...。
この2つのソフトは、もともとはNextのアウトラインプロセッサソフト「NoteBook」が元になっているようだ。そのため、両者はとても似たインターフェースを持つ。
ちょっと使ってみた感じでは、「NoteBook」は、Tigerの「ことえり」の機能の「最近使った言葉」をタブキーで変換してくれる機能に対応しているが、「NoteTaker」は未対応。
この機能が便利で多様しているので、とりあえずは「NoteBook」を利用しようかと思う。

2005.5.16

Mac アウトラインプロセッサ・ソフト

先日のTTMUG 例会で、いくつかのアウトラインプロセッサ・ソフトを紹介してもらった。「NoteBook」と「NoteTaker」はお試し版があるので、試してみる。
私はMicrosoftWord のアウトライン機能を利用している。MS Word はちょっと重いので、いいアウトラインプロセッサがあれば使いたい。

2つのソフトをダウンロードして使ってみると、お、結構、いいかも。
MS Wordと違って、ユーザーインターフェースがビジネスっぽくないので、使ってて楽しい感じ。
唯一しっくりこないのは、(どちらのソフトも)returnキーを押すと改行されてしまうこと、と思ったら、これは「環境設定」で変更出来るので問題ないっすね。
価格は、NoteBook:$49.95、NoteTaker:$69.95。

2005.5.15

読書:リーダーこれだけ心得帖

「リーダーこれだけ心得帖」阪本啓一・著。

リーダーこれだけ心得帖

うちの会社の従業員(リーダーを務める者)から借りて読んだ。

法隆寺宮大工の口伝が引用されているところ
「堂塔の木組みは寸法で組まず木の癖で組め」
「木の癖組みは工人たちの心組み」
「百工あれば百念あり、これをひとつに統(す)ぶる。これ匠長の器量なり。百論ひとつに止まる、これ正なり。」
「百論をひとつに止めるの器量なき者は謹(つつし)み惧(おそ)れて匠長の座を去れ」
百人の工人があれば、考え方ややり方も違う。それをまとめて目標達成することがリーダーの器量であり、役目なのだ。とある。
私の目指すところが、ここの文に凝縮されているように思った。

2005.5.14

TMUG 例会

久々にTMUG 例会に参加する。Tiger で一番気に入ってる機能は「Spotlight!」の声多し。
私も探し物が瞬時に見つかって感動してる。

Widget を整理するには?

Widget は「ライブラリ/Widgets/」にある。
フリーウェアを見つけては、ここに追加してみたり、やっぱり削除したり。
便利なソフトは「Widget Manager(フリーウェア)」で、システム環境設定で制御出来る。
Widget Manager

Firefox1.0.4

Firefox を1.0.4 にアップデート。

2005.5.13

いろいろアップデート

iTunes4.8 にアップデート。
BBEdit8.2.1 にアップデート。
DVD Player4.6 にアップデート。

母校のコミュ

mixi に母校・鼎が浦高校コミュが出来てた。今年の4月に男子校だった気仙沼高校と統合されて、母校はなくなってしまったので、それを惜しみつつ、自己紹介などを。
およよ、皆さん2000年以降の卒業生ですかい。若いのー。
おばちゃんもまぜでけらいね。

2005.5.12

華麗なる転身?

あるクライアントさんに「ところで、うちの会社と取引するきっかけは何?」と聞かれ、「もともとは20年ほど前に、人材派遣会社から紹介されて、電卓たたきのお仕事から始まって.........ああでこうで..........」と話していたら、「電卓たたきからのサクセス」で自伝にしたら?」っておっしゃって、「いえいえ、電卓たたきの前は、バイトの面接に落ちまくり、少々、自閉症になって、内職で生計を立てた時もあるんです」って、なんだか暗い話に(笑)

読書:起業のネタ

「起業のネタ」森英樹・著。

起業のネタ

「起業したいのに出来ないワケ」のうち第一位は「起業ネタがない」で、46.9%らしい。
私も起業する前に「何をしようか?」と迷った時期がある。その時期は楽しい悩みだったかもしれない。「旅行に行こうと思うんだけど、どこに行こうかしらん? アメリカもいいし、ヨーロッパもいいし、オーストラリアもいいわん」そんな感じでした。ハイ。
で、そんな時にMacに出会って(ツーか買っちゃって)、すぐに「これだ!」と直感した。なにが「これ!」なんだ、って感じですけど(笑)

本の中でも「ネタはそこらじゅうにある」という事を何度も強調している。
起業ネタが見つからない方は、読んでみるといいかも。
「起業」は私にも出来ちゃったんだから誰でも出来ると思う。難しいのは、「起業した後」なんだよね。うん。

2005.5.11

ことえり:ユーザ辞書

(私だけかもしれないが)Tigerにアップデートした後、ことえりの「ユーザ辞書」が開いてなかった。
Panther時代の辞書を引継いだはずなのに、変換されない。
ことえりの「環境設定」を開いて、「ユーザ辞書」を【開く】にすればOK。

ことえり:ユーザ辞書

2005.5.10

がんばれ・高橋尚子!!

TVで高橋尚子が小出監督の元を離れ、自分でチームを作るといった内容の記者会見しているのを見た。タイトルを見た時は「ああ、これで終わりなの?」と思っちゃったが、記者会見を見ると、今までとは違った自立した顔のQちゃんを見た。
この事が良かったのかそうでなかったのかは、あと何年か経たないとわからない。
それでも悔いがないように、「自己責任」を決意したQちゃんを応援したい。私たちにパワーを与えるニュースだと思う。挑戦し続ける姿。すばらしいなぁ。

2005.5.8

祝・楽天/打倒・巨人

(野球はちっとも知らないくせに)今年から楽天イーグルス・ファン。
でも、岩隈投手と田尾監督しか知りません。すみません。
ほんでもって、岩隈完投で巨人に勝ったそうな。おめでとー。

歩いた

昨日と本日は2時間ずつ都内をぐるぐると歩いた。ばてた。
足腰が弱っているな〜。背中もバキバキな感じ。
明日は筋肉痛になりそうな予感。

読書:経営者の教科書

「経営者の教科書」江口克彦・著。

経営者の教科書

松下幸之助氏の下で22年間仕事をした著者(現在はPHP研究所の社長)が、経営者としてどうあるべきかを示した本。

「経営は勝てば官軍ではなく、勝ち方の美しさが大切」(経営の美学)
「方針を明確にすること」
「方針を出すうえでは、3つの要素に分けることである」
  1.考え方(基本理念)
  2.具体的目標
  3.夢(理想)
「経営者に欠くことのできない条件は、
  体験、経営的な知識、見識、意思決定の力、実行力、勇気そしてカンだ。
  カンの働かない経営者は一流とは言えない」
「松下幸之助は創業十年くらいの町工場といった頃から、"松下電器は物をつくる前に人をつくる会社" だと言い続けてきた。」
「部下を育てるポイントは4つある。
  1.部下にものを尋ねるということ
  2.方針を明確に示すということ
  3.権限を委譲するということ
  4.感動させるということ」

ここに書ききれぬほど、感動的な言葉が随所にある。

松下氏の名言は多くの本に記されているのに、私の想像とは違って、意外にも「雄弁ではなかった」そうで、普通の言葉でも心に響く言葉はあるんだね。そうして「誉め上手だった」そうな。
松下氏に誉められたら、きっと皆もやる気がいっぱい出るだろうな。

私は誉め上手だろうか?
人の話をちゃんと聞けているだろうか?
そうして、方向を明確に示しているだろうか?
答えは「否」だ。日々、これ精進ですな。

2005.5.7

時計

Clocklink.com の時計を付けてみた。
もうすぐWWDCが始まるので東京とクパチーノだい。

2005.5.6

読書:ハワイプチ富豪の成功法則

「ハワイプチ富豪の成功法則」ヒロ・ナカジマ・著。

ハワイプチ富豪の成功法則

(ハワイに行った事がないんだけど)いつかハワイに住んでみたいな〜と漠然と思っている。
ハワイは「英語圏(日本語が通じる場所も多いらしい)」し、「日本への直行便が毎日ある」し、「暖かい」し、いいよね。
そのハワイにプチリタイアして住んでいるヒロさんが書いた本。

生活のために働く「ラットレース」から抜け出したのは34歳という若さ。「4つの自由」を手に入れた。著者が言う4つの自由は「時間の自由」「場所の自由」「経済の自由」「行動の自由」である。
今は、ハワイで「カイトサーフィン」を楽しむ生活らしい。

そこだけを聞くと、ただただ羨ましい限りだが、それまでの苦労がある。
子供の頃の父親の事業の失敗、日産工場にて働きながらの高校生生活(そして寮生活)。「4つの自由」を手に入れるために、可能な限りの節約生活。
単身でオーストラリアやフィジーに渡り生活を始めたり、ニューヨークで仕事を始めたりと「こうと思ったらやってみる」の手本のような人。

私は、これまた漠然とではあるが、50歳になったら今の生活をすっかり変えようと思っている。50歳って、もっと先かな〜と思っていたら、気がつくとあと6年しかないワン。

2005.5.3

Tigerの新機能探しなど...と思ったら新しいeMac & iMac

MacOS X10.4(Tiger)の新機能は200もあるらしい。
MacPeople6月号を読むと、あれまぁ、そんな機能もあったんすか!
おもしろい。おもちゃだワン。
移行時にトラブった人もいるようだが、私はOSをアップデートする時は一度イニシャライズして、最初から入れるから、たいがいトラブルはない。そんでもって快適っス!

と呑気にしていると、新しいeMac と iMac が発表になったようだ。
この時期に発表しちゃうってことは、6月のWWDCのジョブズの基調講演は何でしょ?

読書:39歳までに組織のリーダーになる

「39歳までに組織のリーダーになる」柴田励司・著。

39歳までに組織のリーダーになる

もうとっくに39歳は過ぎちゃったんスけど(^^;
リーダーとしての「あり方」が参考になる。が、私には周知の事が多かったかな。

読書:忙しい人の即効!勉強術

「忙しい人の即効!勉強術」臼井由紀・著。

忙しい人の即効!勉強術

私の2学年上の著者は、短大を卒業し、そしてフリーターをした後、33歳で結婚する。当時の女性は、短大卒の方が就職に有利だったし、良い方と巡り会って結婚するのが一般的だったし、結婚するために仕事を辞める「寿退社(ことぶきたいしゃ)」が普通だった。

ところが結婚3ヶ月後にご主人が病気になり、「株式会社健康プラザコーワ」の、にわか経営者になる。
ひょんな事から経営者の立場になり、これではいけないと勉強し、難しい資格を次々と物にするから、すごい。

例えば、健康医科学博士、MBA、理学博士、宅建、行政書士、そして英語。「英語を英語のまま聞き取れるようになったのは、本格的に英語をマスターしようと思い立って1年経たない頃だったと思う。おそらく10ヶ月ぐらいの頃。」とにかく・すごい。
特に著者は、私とは違って病気のご主人をかかえる主婦という立場もこなしている。「私には子供がいないので」と書いてはいるが、家事もする。
朝食を作る合間の勉強法などは、頭が下がる。
「自律神経が...」なんて言って寝込んでる場合じゃないね。

あとがきに、今年(2005年)元旦にご主人が亡くなった事が記してあった。まだまだ辛い時期だろうに、前向きに生きている。それもまたすごい・すごい。

小太郎・狂犬病注射をする

頭痛&吐き気は昨晩がピークだったのかも。
薬局の人に「自律神経」なんて言われたら、「そーかも〜」なんて思いながら薬を飲んで、またガッツリ眠ったら、よくなった(気がする)。
なんと言いますか、そういう優しい言葉が欲しかったのかも(*^.^*)。
この数日間で、何時間寝たんだろう。我ながら恐ろしい...。

小太郎君「狂犬病」の注射をしてもらうために病院へ。体重は3.44kg。
コイツは絶対にチワワじゃないと思う。ご近所のチワワのミキちゃんは、小太郎君の半分くらいしかない。きっと体重も2kgきってると思う。そうよね。あれがチワワよね。
小太郎君、病院で興奮しすぎて、今はぐったりと眠っています。

2005.5.2

小太郎・誕生日

小太郎の誕生日。3歳。
コイツが来てから、ゴールデンウィークは実家に帰って留守にしてたもんだから、いつも定宿「ワンワン」で寂しい誕生日を過ごしていた。
今日はちゃんと祝ってやろうと思っていたが、下記の通りの頭痛で、寝たきり。すまん。
そう吠えてもしょうがないんだってばさ。なめてもダメだってばー。

え〜・五月病かー???

この数日間、頭痛&吐き気、虚脱感。まるでダメダメ。
とうとう薬局へ「頭痛薬くださ〜い」
症状をいろいろ聞かれ、「熱は全然ないんですけど」と話していると、
「自律神経かもしれませんよ。この時期多いんですよ」って。
「へ? 私がデスか?」ヘラヘラヘラヘラ。
思い当たる事もチラホラ。この数ヶ月は忙しくしていて、やっと休みが来たので「ドタッ」と気がゆるんだのかも。
で、自律神経って何?

2005.5.1

頭痛...

5月です。頭痛です。せっかくの休みですが、寝ています。シクシク。